1967

1967

1967 暇すぎて 店潰れるか思った土曜 なんとか形にさせてもらった月火 そんな1週間。 そんなでも 思い返すと色々あったなぁ。 バタバタしてると お客さんとろくに会話もできないから たまにのんびりな日があるのも よしとする。 たまになら。 最近はタッチパネルとか携帯で注文とか ロボットが食事運んで来たりとか、、、 私達のようなこんな店にも 導入しませんかと営業電話がある。 手当たり次第かけてるのかもしれないけど あんまり好きくない。 大福には似合わないです。 大福アナログなんで。 会話で食べ物の好みを知れたり...
1962

1962

1962 3連休頂いてました 奈良県の長谷寺に あじさいを見に行ってきましたよ。 たくさんの色に囲まれて ハッピーな気分になれました さあ今日から鶏三昧...
1959

1959

1959 今年も始まっておりますの。 甘いのよ、甘いのよ一瞬。 おや?あれれ? からいやーん!! うまっ!えっ⁉︎ って感じです 伝われっ 今が旬のトマトにかけたり パリパリ生ピーマンにのっけたり お豆腐で楽しんで なんとなく気がついてたんだけど ごはんに合うやん?って。 だから今年はもうひとつ やっとります 鶏の要素はひとつもないが それはよくあることで まぁよしとしよう。 ※肉味噌たまごのせごはん※ 小さめサイズでどうぞ 鬱陶しい梅雨の向こうに 夏の足踏み聞こえます。 体調不良の方増えているような。...
1953

1953

1953 昨年末の RAMEN DAIFUKUから早6ヶ月。 ラーメンにいのちをかけたあの12/30,31 完全燃焼したあの日から 実を申しまして 2ヶ月間は抜け殻状態でした。 大切なお正月営業も 大切な2月の周年も どこか空虚感を抱いたままで迎えておりました。 のはマスターで すっかり洗脳されたのは私でした。 日々に忙殺されるうちに その心の穴が埋められようとしたとこに この話ですよ!! テッテレー 新たなるラーメン企画が決定いたしましたのでお知らせさせて下さい。 〜ラーメンイベントのお知らせ〜 日時 6月25日(日)...
1946☂️

1946☂️

1946☂️ 梅雨入りー。 今日は水曜日、お休みです。 ずっと視界の隅にあった冬物の布団やらなんやらを圧縮する作業をしますぅ ※※※※※※※※※※※※ 6月の定休日 7(水) 13(火)14(水)15(木) 21(水) 28(水) ※※※※※※※※※※※※ 食材もどんどん夏仕様 マスターもなにやら  うずうずしてますよ...